Category: Kae

  • Akita trip part.2 🌾

    Akita trip part.2 🌾

    First night, we went to two Izakaya.One of the Izakaya was the place that Miyuki went, but it was full booking when we visited first time. However, they told us to call us when they have seats for us (yay!) Around 9pm, they made a phone call so we went to that Izakaya 🍶 The…

  • 秋田旅行パート1

    バレンタインデーそして、同棲一年記念になにかしよう!ということです秋田に来ました🌾 新幹線だと、時間がかかる上にお高い、、、ということで今回は飛行機にしました✈️ (JALでしっかりマイルを貯めてゆく) 飛行機だと一人往復32,400円(羽田⇄秋田)、たったの1時間で着きます。 到着したら早速ナマハゲがお出迎えしてくれました👹 1日目はもちろん日本酒狙いです!!!

  • 陶芸~Pottery in Yokohama~☕️

    陶芸~Pottery in Yokohama~☕️

    ずっとやってみたかったことリストにあった陶芸をやってきました!📍横浜市陶芸センター 今回は手捻りの陶芸体験料は¥3,000で、2つの作品を作れます。 最初はこんな感じの泥団子をもらって 形を作って行きます 1つの団子を2つにわけて2皿作ります Jamesはなんか頭のいいやり方をしてた わたしのはこんな感じスタンプで模様をつけたりもできます。 完成がたのしみです!! 帰りは近くにある三溪園にいってきました📍横浜 三溪園 天気が良くてお散歩日和! ビールも飲んじゃったり・・・ 完成後のお皿は次のブログで!

  • Cean Hill Cafe☕️🥪

    Cean Hill Cafe☕️🥪

    Lovely cafe in the Wharf We went to the Wharf which has canal.Unforgettable very tasty hot chocolate! They have tasty sandwich too. Of course they have vegetarian/vegan option. (but not gluten free option TT) Dog friendly 🐕 Google Maps: here

  • イギリス旅行のリモートワーク記録

    イギリス旅行のリモートワーク記録

    今回イギリスに滞在したのは8月2日〜8月22日でサマータイムの期間。なので8時間の時差があります。(イギリスが8時間遅い) サマータイムとはサマータイムは夏時間制度とも呼ばれ、昼間の明るい時間が長い期間(例えば4月~10月)、全国の時刻を標準時より1時間進める制度。この制度を導入することにより、起床・就寝時間、労働時間もこれまでどおりでありながら、明るい夕方の時間が1時間増えるためその時間を有効に活用できる。また、地球温暖化対策の観点からは、夕方の照明や朝の冷房用電力等が節約されることにより、電力消費を削減することができる。 参照:環境省資料「サマータイムについて」https://www.env.go.jp/council/06earth/y060-70/mat01.pdf リモートワークなので、そのスケジュールで見ると… このスケジュールはかなりきつい。。。フレックスタイムを最大限に利用すると以下 これであれば少しきついそうだけど、時差ぼけを引きずればギリいけるかも・・? 午前中を半休にしたら以下 これは全然いけそう。 ということで、私は3週間のうち4日間フレックス利用でフルタイム、5日間半休、残りはお休みというスケジュールにしました。 時差ぼけを維持しつつ働くので、2:00AM起きでも最初はへっちゃら。実際は、2:00AMごろにに起きて2:15AMにはパソコンをつけて勤務開始。ランチ休憩も早朝すぎてお腹が空かないので、ランチ休憩を勤務時間の一番後ろに持ってくる。そうすることで1時間早く仕事を切り上げられます。6:00PM以降は基本みんな働いていないので(ホワイトw)、稼働していてもあまり生産性は上がらないです。 4日間フレックス利用でフルタイムの結果としては、以下のような勤務スケジュールになりました。 リビングのカーテンを開けて夜中から、朝に変わる景色がみれたりする、などいろいろな良い点がありましたが その中でも1番よかったのは、1日がかなり有効に使えるというところ!! 仕事終えた後に、2時間の仮眠をしてお昼に起きます。そこから1日のパート2が開始。8時ごろに寝るようにしていたのですが、それでも8時間くらいはフリータイムがあります。 この時間で外に出て探索したり、PUBにいったりと楽しんでいました。(イギリスのPUBは早くから開いてます。) ただ、徐々に時差ボケも治ってくるので、そこからは半休ライフ。この期間は5時起きするようにしていましたが、ちょっと早起きを頑張るというくらいなのでさほど問題はなし。ただ、夜遊びもなしです。(21時くらいには眠くなってきます) 夜まで遊び倒すぜーっていう若い年齢でもないので私にはちょうどいいスケジュール間でした。 イギリスにいる期間もあまり仕事に遅れを取らず、かつ徐々に時差ぼけを治しつつ、リフレッシュもできる最高のスケジュールだったかなと思います。

  • イギリス旅行3週間でかかった旅費🇬🇧

    イギリス旅行3週間でかかった旅費🇬🇧

    今回は、ほとんどJamesの実家に滞在させてもらってたこともあり、滞在費や細かな食費代などがかなり節約できた。また、移動も車をお母様から借りれたのでレンタカー代もなし。高速道路も無料のものを使ったので出費なし。(ガソリン代は高かった・・・) ただ、とにかく、円が安すぎる!!! ということで全てが高く感じました。 イギリスはほぼどこもタッチレス決済ができるので、(むしろ現金NGのところもある)現金はゼロでもカードさえあればOK! ただJCBカードはほぼ使えず・・・基本はVisaカードで支払いました。 あとは、週末に開催されているCar boot sale(個人で出品できるフリーマーケット的なもの)は基本は現金のみです。(素敵な水彩画がたったの1ポンドで手に入りました。) ◾️ざっくり総額(二人分) 合計:1,125,324円 物価が比較的高いイギリス、かつ円安の時期で割と節約できた方かと思っています。(Jamesとご両親のおかげでかなり節約できた) 来年のヨーロッパ旅行に向けて、また頑張ってはたらくぞーーー!!!

  • ~ロンドンPub巡り~Sherlock Homes Pub🕵️

    ~ロンドンPub巡り~Sherlock Homes Pub🕵️

    ロンドンのPubはビールがでかい はじめてのブログ from England 🇬🇧 今日はLondonのSherlock Holmesへ。残念ながらシャーロックホームズの展示がされている2階は予約でいっぱいでみに行けず。 ただ私はシャーロックホームズのファンではないのでまったく残念ではなかった。(好きな人は事前に予約した方が良さそう) 1階はかなり賑わってて、ビールの注文にも少し並ぶくらいだった。ワイワイしたThe PUBという雰囲気のお店。